生田緑地

世間では3連休とか言うのらしいですね

その3連休の最終日の今日はお墓参りに行ったあと

先日購入したスタンドの実践投入です!


関部さんに誘われ生田緑地へ。

むかーし昔 私が小さい時に1度来た記憶

SLがあったのだけは覚えてます・・・

さぁ はるか遠い記憶の1ページを開いてみましょう!


駐車場に車を止め すぐに関部さんと合流でき公園内へ

入ってすぐの日本家屋 いろいろ注意書き

受付で聞いてみたらドール撮影できそうな雰囲気ですが

時間も時間ですし次回みんなで来たときの楽しみに残しておきました。


日本家屋の奥に広場があるのですが

いまだに記憶にない景色・・

ほんとに来たことあるのか私?


広場に出たら・・・

あっ ここは!!


30年前に見た景色そのままの場所

来た記憶になければデジャヴだと思うでしょうね

私の記憶のままだったのはこれです!


SLです D51 そぅ!通称デゴイチ

小さいとき来たままの姿です!

そして旅客車両

広場は結構人がいますが

構わずドール展開しまーす!w

懐かしのSLと一緒に2人を撮りました。

ツインスタンドのデビューの瞬間です!


芽衣ちゃんの右手が何かをしたがってますが、

それは23時のお題をお楽しみに(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


撮影ポイントを探してる最中に見つけた紫陽花

アジサイ好きなんですよね私w

F値開放の1.8で撮ってみました(^^♪


撮影ポイントを探しさっきの広場に戻り

旅客車両へ行くと 走り出すことのない車両に

かなり人が乗っていました。

その姿は 今まさに出発の刻を待っているかのようでした。

旅客車両の車内が次の撮影ポイントに決定です!

車内から外を覗く芽衣ちゃん

今はもうない電車の窓の金具が珍しいようです

本日のベストショット!

旅客車両に2人で座った1枚。

窓を見上げる2人の目には何が映っているのでしょうね


広場をあとにし展望台方面へ

関部さんは途中の石段でローゼたんを展開しておりましたね

結構きつい傾斜で息が切れましたw


頂上の広場にはボール投げやフリスビーする子供たち

結構人がいました

真ん中には桜の木が1本 少し咲いているようです

Twitterにはアイフォンで撮ったの上げたけど こちらには

PEN君で撮ったのをどうぞ!

まだ1分咲きってとこでしょうか

来週・月末が見ごろらしいです(byラジオ)


さあ展望台に上ります ちゃんとエレベーターがあります

もちろんドールバッグとか三脚やスタンド持ってるのでエレベーターでw

上からの景色は絶景で速攻で2人三脚とスタンドを準備!

時間的にここが最後の撮影ポイントになりそうです

まずは芽衣ちゃん

後ろには向ヶ丘遊園駅・甲州街道・多摩川・京王線

少し右側には新宿副都心やスカイツリーが見えます

次は つばささん

目に光が入りにくいつばささんなので

思いっきり寄って撮ってみました!

目に光は入ったけどメイクの粗さが見えちゃいましたw


ちょうどこの辺りで警備員さんが話しかけてきて

いろいろ話してたら 「そろそろ時間なんだよね」

だそうです!

ちょうどそのときの写真がこれ

ベストショットをどっちにしようかってなくらいの

またね って写真がとれました(*´▽`*)


横で一緒に撮ってた関部さんのお写真見てみたいですね!

気になる方はリンクのページにリンク張ってあるのでどうぞ!


それでは まだ年度末の忙しさが残ってますが

みなさん死なない程度に頑張りましょう

でわっ!

えらんなの創作小屋

曲作りとドールな日常

0コメント

  • 1000 / 1000